愛媛の健康住宅の家づくり ミヤホーム

愛媛県松山市 漆喰壁と無垢材フローリングの家づくり 木造新築・リフォーム

*

セルロース断熱工事

   

ブログ作成:ミヤホーム社長

砥部町でセルロース断熱工事が始まりました。先に外壁回り全面にシートを張ってからその後に柱空間に吹き込んでいきます。電気コンセントとか先に配線工事をしておきますので、隙間ができない高気密住宅となります。ミヤホームは今現在HEAT20のG1を標準仕様としていますが、近いうちにG2を標準としたいと考えています。ミヤホームの新築は全棟天井も壁も漆喰が標準としていますので、漆喰が強アルカリ性ですから高気密になっても抗菌、除菌の作用がありますから安心の室内空間となります。高気密にすればするほど自然素材を使わないと室内環境は逆に悪くなってしまいます。ミヤホームの家は車に例えばフル装備の状態を標準としています。

漆喰の主原料である石灰岩の粉は焼いて水につけるとPH(ペーハー)13という強いアルカリ性になり、菌を死滅させます。カビやダニの生息できるペーハー値は1~11といわれています。だから空気のキレイな室内空間となるのです。

ミヤホームは抗菌&除菌作用のある漆喰が標準です。

 - 新築・リフォーム

  関連記事

外壁左官塗壁下地工事

松山市堀江町T様邸で外壁左官塗り壁下地工事が始まりました。左官下地専用の壁材で勿 …

植栽

今月末にご入居予定の東野町M様邸の外溝工事もほぼ出来上がり、今日中庭とバスコート …

漆喰の家見学会

松山市堀江町T様邸の見学会を6月2日と3日にさせて頂きました。T様大切な家をお借 …

T様邸棟上げ

本日松山市井門町で、T様邸の棟上げが行われました 私も今日は大工さんメンバーの一 …

基礎配筋検査

今日JIOによる東温市のH様邸のベタ基礎配筋検査がありました。検査合格で明日コン …

M様邸進捗状況

松前町のM様邸の工事も順調に進行中で、2階部分は塗装や漆喰仕上げの工事を残すのみ …

セルローズ断熱施工

松山市枝松H様邸のリフォーム工事でセルローズ断熱工事をしています。冬は暖かく、夏 …

完成内覧会

2月8日と2月9日の二日間久米窪田町での完成内覧会には 多数のご参加誠にありがと …

地鎮祭

昨日松山市でS様邸の地鎮祭がありました。神主さんにS様邸工事の安全とご多幸ご繁栄 …

点検日

昨日去年の11月に入居されたお客様の家に、時計とか取付にお伺いさせて頂きました。 …